第4回「ブランド戦略会議」(2018年9月)

この日(9/18)は、第4回目の八ヶ岳観光圏「広域周遊戦略会議」に参加してきました。

 

このブログ、なかなか更新できずにスミマセン...
毎月何本も掲載しないといけない会議や打ち合わせや研修などなどいっぱいあるのですが、
私の手が追い付いていません...ごめんなさい。

 

この日(9/18)は、第4回目の八ヶ岳観光圏「広域周遊戦略会議」に参加してきました。戦略会議は、ここ八ヶ岳観光圏の活動について議論したり、事業の進捗状況を確認したりする、月に一度の大切な会議です。

 

今回の戦略会議には、「浜名湖観光圏」から5名の方が会議の視察にお越しくださいました。
ここ八ヶ岳の戦略会議の進め方は他とちょっと違った特徴があるので、それを他の観光圏の方やDMOの方が時々見にいらっしゃいます。

今回の戦略会議には、「浜名湖観光圏」から5名の方が会議の視察にお越しくださいました

その5名のうち、2名は、私と同期の「観光地域づくりマネージャー」です。
あの厳しい厳しいマネージャー研修を一緒に学び、戦った(文字通り戦ったという感じなんです...)仲間ですし、活動する地域は別でもお互いに同じ目標に向かって日々活動する仲間ですから、やっぱりお会いできるのがとっても嬉しい! もちろん SNSで日々の様子は知っているのですが、お~~い♪ (^_^)/と手を振りたくなってしまうぐらいのうれしさがあります。

 

さて、今回の会議の大きなテーマは、今年度の事業の進捗状況の確認です。
ここ八ヶ岳は、夏が観光にいらっしゃるピークなので、8月の会議はお休みになります。
その分、この9月の会議で、各事業(八ヶ岳では約60個あるのですが…)がどの程度進んでいるのかを確認します。

ここ八ヶ岳では、基本的に、各事業の責任者は「観光地域づくりマネージャー」になります。
ですから、担当する事業ごとに、観光地域づくりマネージャーが進捗などを報告していくことになります。

まだまだ新米の私は裏方ではありますが、担当する事業について報告させていただきました。

 

戦略会議

話が前後しますが、これらの事業の進捗確認に先だって、毎回アドバイザーとしてご参加いただいている大正大学の清水先生から最近の観光の状況などについてお話しをいただきました。

 

(1)日本版DMOの登録状況

日本版DMOは、86件が登録法人、122件が候補法人として登録されています。
それらの法人の特徴などについてお話ししてくださいました。
日本版DMOについては↓観光庁サイトをどうぞ
http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000054.html

 

(2)旅行における団塊世代&ポスト団塊世代の特徴変化

とある会社からの報告で、「団塊の世代」と「ポスト団塊の世代」とでは大きく旅行のスタイルが違っているということが示されていることをお話ししてくださいました。現在の観光状況と、この報告とを踏まえた時に、今後予測される問題やそれへの対応についてご指摘いただきました。

 

(3)関西の台風などで見えてきた外国人旅行客の動き

 西日本での大雨や関西での台風などで見えてきた外国人旅行客の動きや課題についてお話しいただきました。

 

どの話も私には勉強になることばかりでした。
目の前の現場に必死で、これらの話の次元まで手が回らない情けなさも感じながら...(^_^;

次回の会議は10月に開催される予定です。

 

八ヶ岳エリア、素敵でしょ♪

 

今回の戦略会議には、「浜名湖観光圏」から5名の方が会議の視察にお越しくださいました

浜名湖観光圏さんが作られているパンフレットです。

浜名湖観光圏では「海の湖」というキーワードで、浜名湖をグルッと楽しめる旅ガイドを提供しています。

詳しくは、↓ 浜松だいすきネット をどうぞ

https://hamamatsu-daisuki.net/

 

Check! Web