高知大学「こうち観光カレッジ」にて、ネット活用戦略についてお話ししました

高知大学 地域連携推進センター様が主催する「こうち観光カレッジ」 にて、「ネット活用戦略」と題して、観光に関する情報発信・ネット活用について講義&ワークショップをさせていただきました。

と言いましても、これは八ヶ岳観光圏の「観光地域づくりマネージャー」としての仕事ではなく、本業(…? という表現でいいのか)の会社の方の仕事です。

「観光地域づくり」も関係してきますので、こちらにも情報アップすることにしました。

 

こうち観光カレッジ とは

こうち観光カレッジ「こうち観光カレッジ」は、高知大学 地域連携推進センターが主催する、高知県の地域資源を県外・海外へと展開していくような、将来の観光の中核となる担い手を育成する「観光人材の育成」プログラムです。

「座学」の他に「観光地域づくり」の現場研修もあったりと数か月間にわたり「観光地域づくり」について学ぶ講座になっています。

 

最初の開講式では、観光庁の観光戦略もサポートされている山田桂一郎さんによる講演に始まり、

  • 講義「インバウンド」
  • 講義「地域学」
  • 講義「観光地域づくり体制構築・DMO / DMC」
  • 講義「ファシリテーション・リーダーシップ」
  • 講義「ネット活用戦略」
  • 講義「観光地域デザイン」
  • 講義「観光地域ブランディング」
  • 講義「ケースメソッド」
  • 観光企画ブラッシュアップ
  • 観光地域づくり現場実習

 

 と、むしろ私が勉強したい事柄がいっぱいの育成プログラムです…(^_^;

 

「こうち観光カレッジ」に参加されているのは、高知県内で観光や地域づくりに携わる行政の方や民間企業の方、移住施策に携わる方、また自分の地域や村を何とかしたいと活動されている方々など、本当に地域を愛し、地域の未来を何とかしようと日々頑張っていらっしゃる方々ばかりでした。

今回、私は「ネット活用戦略」 の講義とワークショップを担当させていただきました。

 

 

内容は会社サイトで紹介しています

 

当日話した内容については、会社サイトの方で紹介していますので、よろしければご覧ください。
参加された方の感想も掲載してあります。

高知大学「こうち観光カレッジ」にて、観光のネット活用戦略についてお話ししました

 

   

とにかく、集まっている方のパワーがすごかった!

 

「こうち観光カレッジ」に参加されているのは、高知県内で観光や地域づくりに携わる行政の方や民間企業の方、移住施策に携わる方、また自分の地域や村を何とかしたいと活動されている方々です。ひと言で言いますと、「地域のためのガッツリ活動されている方」です。

ですから、その方々がお話しされる内容一つひとつがとっても情熱に満ちていて、そのうらにはある種の「危機感」も感じられて、でもその活動の先にある夢や希望もお持ちになられていて、本当にパワフルな方々がいっぱいいらっしゃったのが印象的でした。

 

当日の私はたまたま講師という立場ではありましたが、地元の八ヶ岳エリアに戻れば今回参加されている皆さんと同じように地域で活動する身に他なりません。むしろ私ことが今回参加されている皆さんに、地域での活動の取り組みや想いを勉強させていただかないといけない身です。

そんなこと思いながら、「私も八ヶ岳で頑張りますから、皆さんも高知で頑張ってください」、そう最後にお話しして終了いたしました。

 

高知の皆さん、こうち観光カレッジ 要チェックですよ!

  

Check! Web